【名古屋市瑞穂区ENNEピアノ教室】7・8月レッスンスケジュール

〜ご挨拶・アニバーサリー特典のご案内〜
(↑クリック!)

〜3歳から大人のピアノコース〜

*7月*

火…5・12・19

水…6・13・20

木…7・14・21

金…1・15・29

土…9・23・30

*8月*

火…2・9・23

水…3・10・24

木…4・18・25

金…5・19・26

土…6・13・20

7月で開校2周年を迎えます♪
皆様いつもありがとうございます!

〜イベントinformation〜

◆10/1〜10/20…Halloween practice weeks

(こちらはご参加料はかかりません。)

◆12月…Christmas party

第2回 MUSIC CONCERT レポート♪〜後編〜は
こちらから!(↑画像をクリック!)

〜1歳・2歳のリトミックコース〜

*7月*

水…6・20

木…7・21

*8月*

水…3・24

木…4・25

リトミックコースの夏の作品を掲示中です♪
プチっと音のなるプチトマトを作りました!
来年のMUSIC CONCERTは6/4に決まりました♪

レッスンスケジュールは先2ヶ月分を当月末にフロントページに固定表示致します。(次回は7月末に8・9月分を更新致します。)スクロースしますと最新の記事が出てまいりますので、そちらもぜひご覧ください。

早いもので、ENNEピアノ教室は7月で開校2周年を迎えます。

皆様とのレッスンは心から幸せで大好きな時間です。

今後も教室の成長と共に、更に生き生きと自信を持って音楽・ご自身を表現いただけますよう、パワーアップしていきたいと思います!

レッスン・イベントと皆様のご成長をこれからも心より楽しみにしております。

生徒の皆様、保護者の皆様、お力添えいただいております全ての皆様、いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

ENNEピアノ教室 鈴木 みなみ

〜外部イベント〜

◆ARITARE PIANO CONCERT…11/13(日)

みなみ先生出演のオールピアノ連弾コンサートです♪

コンサート詳細・お申込みはこちらから!
(↑画像をクリック!)
ご検討・お申込みいただきありがとうございます♪

◆コンクールやピティナピアノステップ…催物により日程が異なります。お気軽にご相談ください。

【ENNEピアノ教室】ご入会キャンペーンは6月末日までです!

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

「開校1周年記念特別企画」の“ご入会キャンペーン”も今月6月末までとなりました。

※ENNEピアノ教室は2022年7月で開校2周年を迎えます♪

【ご入会キャンペーン内容】6月末日まで!

①体験レッスン後にご入会いただいた皆様に“体験レッスン料キャッシュバック”を実施中です!

②当教室でレッスン受講されている方がいらっしゃる場合、ご親族様はご入会金¥0です!

③ピアノコースのお子様にはささやかながらプレゼントも準備しております!(リトミックコースの冬季限定ルームシューズプレゼントは終了致しました。)

※対象は6月末日までにご入会のお申込みをいただきました方です。

教室オリジナル ノベルティーも残りわずかです!

ぜひこの機会に、ENNEピアノ教室で一緒にレッスンを始めてみませんか?

皆様に笑顔と自信、学び溢れるレッスン・イベントをお届け致します。

きっと素晴らしいご経験になると思います。

開講日程やレッスン枠状況、お問合せは下記よりご確認をお願い致します。

ご兄弟や親子でレッスンをスタートされる方も少しずつ増えてまいりました♪

6・7月のレッスンスケジュールはこちらから!
(↑画像をクリック!)

レッスンにて皆様にお会いできます日を楽しみにしております。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

何卒、よろしくお願い致します。

ENNEピアノ教室 鈴木 みなみ

【ピアノコース生徒様】動画を更新致しました

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

ピアノコースの皆様、本日動画を1つ更新致しました。

とても基本的な内容ですが、ピアノを扱う皆様にとって大切なことですので、ご確認も兼ねてぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです。

お送りした動画の様子より

レッスンだけではお伝えしきれない、ピアノを学ぶ皆様に知っておいていただきたい内容を、これからも少しずつ発信してまいります。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください♪

よろしくお願い致します。

※LINEのご入会特典よりご覧いただけます。

※来月以降ご入会の皆様は、初回レッスン時よりご覧いただけます。

【ENNEピアノ教室】6・7月レッスンスケジュール

〜3歳から大人のピアノコース〜

*6月*

火…7・14・21

水…8・15・22

木…9・16・23

金…3・10・24

土…11・18・25

*7月*

火…5・12・19

水…6・13・20

木…7・14・21

金…1・15・29

土…9・23・30

5/22に開催致しました ENNEピアノ教室
第2回 MUSIC CONCERT レポート〜前編〜は
こちらからご覧いただけます!(↑クリック!)

〜イベントinformation〜

◆10月1日〜20日…Halloween practice weeks(こちらはご参加費はかかりません)

◆12月…Christmas party

〜1歳・2歳のリトミックコース〜

*6月*

水…8・22

木…9・23

*7月*

水…6・20

木…7・21

リトミックコースはMUSIC CONCERTにて
作品を展示致しました
6月にレポート後編をお届け致します♪
現在、教室内にMUSIC CONCERTの際に
ご覧いただきました展示物やプログラムを
公開しております♪ぜひご覧ください!

レッスンスケジュールは先2ヶ月分を当月末にフロントページに固定表示致します。(次回は6月末に7・8月分を更新致します。)スクロールしますと最新の記事が出てまいりますので、そちらもぜひご覧ください。

ピアノコース・リトミックコース共に生徒様募集中です!

笑顔溢れる感動体験をお届け致します!

ENNEピアノ教室でピアノとリトミックを始めてみませんか?

皆様とのレッスン時間をいつも楽しみにお待ちしております♪

開校1周年記念のご入会キャンペーンは
6月末日までです!

〜外部イベント〜

◆ARITARE PIANO CONCERT…11/13(日)(みなみ先生出演のオールピアノ連弾コンサートです♪)

コンサート詳細・お申込みはこちらから!
(↑画像をクリック!)

◆コンクールやピティナ ピアノステップ…催物により日程が異なりますので、お気軽にご相談ください

【ENNEピアノ教室】第2回 MUSIC CONCERTレポート♪〜前編〜

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

5/22(日)、「第2回 ENNEピアノ教室 MUSIC CONCERT」が無事終演致しました。

ご出演者の皆様、生徒・保護者の皆様、ご来場者の皆様、この日のために様々な面でご尽力いただきました全ての皆様、誠にありがとうございました。

発表会も日頃のレッスンも、皆様のお力添えあってこそ成り立ち、より良いものが生まれてまいります。

この場をお借りして、携わっていただきました全ての皆様に心より御礼申し上げます。

初めてご来場の方もお久しぶりにお会いできました方も、この度はお時間をお作りいただきありがとうございました。

ご出演者様全員の励みになっております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、それでは“第2回 MUSIC CONCERT”の様子をお届け致します♪

※お伝えしたいことが沢山ありますので、前編(発表会のハイライトと、先生からご出演者様へのメッセージ)と後編(ご出演者様の様子と皆様のお声)に分けさせていただきます。

〜MUSIC CONCERT ハイライト〜

今年は熱田文化小劇場にて開催致しました
お天気にも恵まれました
ホワイエにはピアノとリトミックコースの
レッスン・イベントの様子、
ご出演者様による曲目紹介等展示し
開演までのお時間もお楽しみいただきました♪
プログラムのデザインは幸せの四つ葉のクローバー!
中にはご出演者様紹介も♪
開場前のステージの様子
ピアノはスタインウェイの
フルコンサートグランドピアノです
今年のコンサートのイメージカラーは
グリーン×レッド
今年もご出演者の皆様にお渡しできるように
ブーケスタイルで仕上げていただきました♪
細かくお伝えしたレッスン内容も
しっかり意識いただいた演奏で
私も感激致しました!
皆様のご成長を感じております
大人の生徒様も皆様お忙しい中
ご継続・ご出演いただき、心から尊敬しております
これからも末永く楽しみながら
演奏し続けていただけますと嬉しいです
お楽しみ演奏はゲストのさおり先生と
ドビュッシーの連弾曲をお届け致しました♪
最後は未来に向かって努力されている皆様を
応援したいというメッセージと
ご出演者様全員によるエンディング演奏で
無事コンサートは幕を閉じました

〜ご出演者様へメッセージ〜

ご出演者の皆様、この度は演奏お疲れ様でした。

素敵な音色のピアノとホールでしたね…!

ご出演者様・ご来場者様・スタッフが一丸となり、ENNEピアノ教室らしいMUSIC CONCERTを創造できたと感じております。

大きなステージに立ち、人前で演奏するということは勇気もエネルギーもいりますが、ご出演いただいた皆様は今回この貴重なご経験をされたことで確実に1つステップアップされています。

ご経験をされた方にしか見ることができない世界がありますし、どんな状況が起きたとしてもそのご経験を“皆様の未来へより良い方向へと繋げるレッスン”を行いたいと考えています。

全ての経験には、必ず学びがあります。

今すぐにそれを直接的に感じられなくとも、長い目を見て「あの経験があったから今に活きている」と、点と点が繋がる瞬間をご実感いただける日が来ると考えております。

何事においても皆様の未来に何かの形で繋がると信じて、これからも貪欲に演奏・チャレンジいただけますと嬉しいです。

私がいつも常に考えるのは、皆様の未来です。

皆様の今後に繋げていくためにレッスンでも発表会についてのヒアリングを行っておりますので、一緒に検証しながら次のステップへ進めていきましょう。

皆様にお伝えしたいことはまだまだ沢山ありますが、長くなりますのでまたの機会に発信してまいります。

ENNEピアノ教室でのご経験が皆様の将来への自信と繋がりますよう、私も引き続き精進してまいります。

それぞれの想いの込もった演奏をありがとうございました!

レポート後編も6月に追って更新致しますので、今しばらくお待ちください。

ご出演者様の様子や皆様のお声を中心にお届け予定です。

どうぞお楽しみに!

ENNEピアノ教室 鈴木みなみ

※画像はご許可をいただき掲載しております。無断転送・ダウンロード等は固く禁止しております。

第2回 ENNEピアノ教室 MUSIC CONCERTレポート〜後編〜はこちら!(クリック!)

【ENNEピアノ教室】MUSIC CONCERTへご来場予定の皆様へ

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

第2回 ENNEピアノ教室 MUSIC CONCERTが近付いてまいりました。

以前ご出演者様・当教室生徒様宛にご来場いただきます皆様へ会場と教室からの伝達事項をお伝え致しましたが、この場をお借りして念のため改めてご案内申し上げます。

ご確認の程、よろしくお願い致します。

なお、ご入場はENNEピアノ教室のご関係者様とそのお連れ様のみとさせていただきます。

予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

【会場・教室からのお願い】

・ご自宅で検温の上ご来場ください。(37.5分以上の方やその他自覚症状のある方のご入場はご遠慮ください。)

・会場入口にあります検温と入退場時の手指消毒の徹底をお願い致します。(ご出演者様は、ピアノに触れる際は完全に乾いてからお願いします。鍵盤が割れたり状態が悪くなります。演奏後も手指消毒をお願い致します。)

・ご帰宅後も必ず手洗い・うがいを行ってください。

・マスクは常時、鼻口が完全に隠れるようご着用ください。(ご出演者様はご自身の演奏時のみ外していただけます。)

・ゴミは各自お持ち帰りください。

・駐車場は併設の熱田区役所地下駐車場を無料でご利用いただけます。

・駐車場と会場内のご案内はお渡しした資料をご参照ください。(1番下に会場HPのリンクも添付致しました。)

・プログラムと展示物は中央客席入口付近に設置致します。

・開場時間(10:00)まではピアノのバランスチェック等を行うため、客席内へはお入りいただけません。スタッフが扉を開けましたらお入りいただけます。お時間まで、ホワイエにてお待ちください。(ご出演者様は9:15より練習室と控室もご利用いただけます。)

・12:00以降は別の方がご利用されます。11:45までに完全撤収(ホワイエ含む)のご協力をお願い致します。

・客席内でのご飲食は固くお断り致します。

・劇場敷地内含め全館禁煙です。

・携帯電話など音の出る機械は電源をお切りになるかマナーモードの設定をお願い致します。

・写真・ビデオ撮影は可能ですが、お席の範囲内での設置をお願い致します。また、演奏の妨げとなりますので、フラッシュ撮影はご遠慮ください。

・ご来場いただく全ての方が心地良くお過ごしいただけますようご配慮願います。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

ご理解・ご協力よろしくお願い致します。

当日はお気をつけてお越しください。

皆様にお会いできますのを楽しみにしております。

熱田文化小劇場詳細はこちらからご確認ください!(クリックで熱田文化小劇場のHPへ移動します。)

【ピアノコース】オンラインレッスンの様子

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

教室を開校してからあまりオンラインレッスンについて触れておりませんでしたが、今年に入って2名の生徒様(子どもの生徒様と大人の生徒様お一人ずつ)のオンラインレッスンを行いました。

初めてのオンラインレッスン、ドキドキしますよね…!

いざスタートしてみると、あっという間のレッスン時間なんです!

お子様も集中して受講できたり、ご自宅での練習環境をベストな状態(椅子の高さや位置等確認します!)に整えたり、オンラインならではのメリットも沢山あります!

実際のレッスンの雰囲気はこのような感じです♪

画面越しの生徒様に向けて説明中です
より伝わりやすい言葉選びや表現を心掛けています
口頭だけでは分かり辛い部分も…
そんな時は楽譜に書き込んだものを
画面越しにご確認いただいたり…
生徒様の演奏を確認させていただき
解説しつつ演奏しつつ…
レッスン中は私も生徒様も常に笑顔です♪
いつも穏やかな空気が漂っています

※レッスンのアングルは真横からになりますが、お写真は別の機材で撮影したアングルです。

充実したレッスン時間をお過ごしいただけたと感じております。

以前テストした際に、LINEのビデオ通話が今現在1番音色がクリアに聴こえておりますので教室ではLINEを推奨させていただいております。

レッスンを受講される皆様が1番ご心配されるのが音色やダイナミクス等の表現についてだと思いますので、当教室では上記お写真のようなアングルでレッスン内容を別機材にて撮影の上、レッスン後に共有致します。(オンラインレッスンならではの特典です♪皆様にとってメリットのあるレッスンをお届けしたいと常に考えております!)

対面レッスンの皆様も、状況に合わせて一時的にオンラインへ切り替えていただく事も可能です。(ウイルス感染拡大時期や風邪などで外出を控えられたい時etc…)

また、オンラインコースの方もお越しいただける日がございましたら対面レッスンにて対応することもできますので、それぞれお気軽にご相談ください♪

なお、オンラインレッスンは楽譜のご提出等事前準備が必要になりますので、ご希望の方はお早目にご連絡・ご相談いただけますと助かります。

遠方の方ともレッスン可能なオンラインレッスン。

全国・世界中の皆様とレッスンできるなんて、本当に夢のようです。

対面でもオンラインでも、皆様とレッスンできる日をいつも楽しみにしております♪

どうぞよろしくお願い致します。

ENNEピアノ教室ピアノコース詳細はこちらから♪
↑画像をクリック!

【ENNEピアノ教室】Halloween practice weeks

こんにちは☀️

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

10/14(水)より、当教室のイベント「Halloween practice weeks」がスタートし、10/28(水)に終了致しました!

期間中、教室は更に賑やかなレイアウトに✨

お越しいただいたお子様から大人の皆様まで楽しんでいただけました🎃✨

季節を感じる事…

見て聞いて触れて感じる事…

様々な体験が、その人の音楽を作り上げていきます。

今回、Halloween practice weeks(お子様の生徒様向けのイベント)を行ったことで…

それぞれご自宅でのピアノに向かう時間やワークブック等を進める時間が確実に多くなり、その分この1ヶ月間でできることが増えました👏

↓↓↓

・リズムや音符を確実に読めるようになってきた

・音符を素早く自己最短時間で読めるようになってきた

・ペースが上がりテキストが1冊終わった

・ワークブックを自主的に進める事ができた

・ご自宅での練習をスムーズに習慣化できてきた

・楽譜に書かれている記号(アーティキュレーション)まで意識しながら演奏できるようになった

etc…

とても嬉しかったのは、それぞれ意欲的に「挑戦してみよう!」という気持ちや考えが現れていた事✨

レッスンを通してしっかり個々の変化を感じています。

こども達の成長はもちろん、日頃よりレッスン・練習のサポートいただいている保護者様方にも感謝です。

10月のレッスン最終日には、それぞれ頑張った分だけお菓子をプレゼント🍪 (お忙しい中お時間を確保して練習していただいている大人の生徒様にもお渡ししております🍬)

レッスン後には、お好きな場所でお1人ずつお写真も撮りました✨

とても可愛らしい笑顔に私も癒されました💕

今後もメリハリをつけて、レッスン・練習共にピアノを楽しみながら上達いただけるよう、様々な工夫を行いながら運営してまいります!

※当教室は許可なく生徒様のお写真(お顔を隠したものも含む)をホームページ上に掲載する事はありません。プライバシーやセキュリティー面も大切にしております。

ハロウィンイベントが終わり、教室のレイアウトも冬仕様に変化していきます🎄

12月のクリスマス会も、予想を超えるお申込みをいただき、今からとても楽しみです☺️

そして!!

ENNEピアノ教室新規開校キャンペーンも12月末日までです!

皆様と一緒にレッスンできる日を楽しみにしています😊

ご心配な点がございましたら、お気軽に下記リンク先下段のお問い合わせフォームよりお問合せください!

体験レッスン(※有料)もお待ちしております!

【ENNEピアノ教室】レッスン・各コース詳細・体験レッスン・お問合せはこちらをクリック!

【ENNEピアノ教室】レッスン・教室の様子②

こんにちは☀️

名古屋市瑞穂区にありますENNE(エンネ)ピアノ教室のピアノ講師 鈴木みなみです。

今回は実際にレッスンを受けていただく教室内の様子と、ウイルス感染症対策として行っている事を中心にお届け致します👀

前回の「レッスン・教室の様子①」はこちらから‼︎(click!!)

ENNEピアノ教室では、「ウイルス感染症防止ガイドライン」をご入会者様にお渡しし、生徒様・保護者にご協力いただきながらレッスンを行っております📖

お子様には初回レッスンにて一緒に「レッスンのおやくそく」の読み合わせを👦💡

皆様にご安心してレッスンをお受けいただけるよう、できる限り教室環境も整えてレッスンを行ってまいります。

教室には24時間換気システム・ジアイーノ・空気清浄機(兼 加湿・除湿機)を作動させ、指先用のアルコール消毒スプレーと、スリッパや衣類にもご自由にお使いいただけるよう除菌スプレーを入口に設置しております🌱

フロア内は定期的に除菌・清掃を🧹

使用・接触頻度が高く、隅々までの除菌が難しい筆記用具等は、各自ご持参いただいております✏️

以前もご紹介しましたが、鍵盤には除菌効果のある「キークリン」を使用しています🎹(オススメです!)

お手洗いにもハンドソープとペーパータオルを設置🧼

教室内は常に湿度も50%~60%ほどに保てるよう除湿器や加湿器で調整しています。人の体にも、ピアノにとってもベストな環境です。(上記湿度は病原菌の増殖・人間の防衛機能の低下を防ぎますので、風邪やインフルエンザ予防にもなります。)

私自身も自宅で検温・手洗いの上、マスクを着用してレッスンを行います😷

帰宅後も真っ先に手洗い・うがいを🚰

できる限りの「安心・安全環境」を目指してレッスン致します。

以前緊急事態宣言が発出された際にもお話致しましたが、皆様に寄り添ったレッスンを行いたいと考えております。

レッスンを受けられる前でも、ご入会された後でも、何かご心配な事・ご不安な事等ございましたらお気軽にご相談ください。

レッスンルームはアコースティックピアノだからこそ感じられる感動体験も沢山✨

わくわく、ドキドキ、楽しさを知り、没頭すると止まらなくなるピアノ🎹

この先、きっと皆様の心の支えにもなってくれるはずです🌱

鈴木みなみ

レッスンでは、ピアノの音の出し方、体の使い方から、1つ1つ分かりやすく丁寧にレッスン致します♪

各コース・料金詳細、お問合せ、体験レッスン希望者の皆様は下記リンクをご覧ください🎹

↓↓↓

【ENNEピアノ教室】レッスン・コース詳細はこちらをclick!!

【演奏・本番】ステージ靴の選び方

こんばんは🌙

すずきです🧀

本日はステージ上で履く靴の選び方についてお話致します😊

ピアノを演奏する上で、靴選びはとても重要です👠

なぜでしょうか🤔?

演奏者にとって、足は演奏する際に非常に重要な位置を占めているからです🦶

ピアノは腕だけでは弾けません。(音楽を上手く表現できません。)

体全体を支えるのが足であり、音楽の細やかなニュアンスを付けるのもまた足です。

皆様の演奏用の靴は、

・履いていて疲れませんか?

・ペダルが踏みやすい高さ・形の靴ですか?

・履いて演奏した時に、重心をしっかり感じることができますか?

・安定した体勢で演奏できますか?

最近ではピンヒール(かかと部分の細い靴)で演奏されるプロの女性ピアニストも増えてきていますが、プロは演奏する上での基礎や体全体を熟知されているからこそ可能だと考えます。

まずは正しい姿勢で演奏できるようになるためにも、下記点を少しだけ気にしながら靴選びをしてみましょう🥿

(主に女性の方向けの内容にはなりますが、男性もよろしければ知識として最後までお付き合いください🙇‍♀️)

①ヒールの高さは高くとも3㎝まで

②ヒールの面積は広いものを!

③爪先は丸みを帯びたものがベター!

この①②③に関しては、大学時代の恩師からの教えでもあります。

ヒールが高い=かかとの位置が高くなる事で、ペダルの踏み方が変わってしまいます🎹

かかと部分は特に安定感重視の靴を選びましょう。ペダルを踏む際はかかとは常に地面に付いた状態で演奏しますので、ピンヒールですと一点で支える事になってしまいます。=不安定なペダリングになる事が多いです😣

かかと部分が高さのある靴ですと、地面に着いていたはずのかかとが浮き、変に爪先に力が入ってしまいます。(もしくは太腿部分に力が入ってしまいます🦵)

いつも通りペダルが踏めないと、本番は特に焦ります💦

また、過去に、ピンヒールでかかとが滑って演奏に集中できなかったり、雑音が入ってしまうという演奏を見た事がありますが、練習の成果が発揮できない結果となり本当に勿体ないです😢

爪先部分もとんがった形の物を選んでしまう事で、ペダルを踏むときにできる隙間に靴が挟まり、身動きが取れなくなる事があります。(こちらも過去の演奏会で実際にあったお話です。)演奏中に爪先が隙間にハマってしまうと、身動きが取れないだけでなく、ペダルの踏み替えができないため最後まで音が濁ります💦

普段慣れないヒールを履く事で、演奏前に足を痛めてしまう事もありますので、靴選びは慎重に行いましょう。

(歩いてみて、演奏してみて、)足にフィットし、足によく馴染み、雑音が少ないかどうかも確認しましょう。

最近では、ピアノシューズ専門店もあります。

ピアノ演奏者にとって、靴による様々なストレスを軽減してくれる靴です✨

ぜひこちらのサイトもご覧ください。

リトルピアニスト公式ホームページ

では、次に靴の色についてお話します🥿

ステージで主役の際、女性はシルバーゴールドの靴を履くことが多いです。

どんなドレスにも合いやすい色、且つ、華やかだからです💐

ロングドレスを着ると足元は見えにくいですが、ステージを移動する際には足元も見えます👗

ステージに出て袖に帰る所までが本番✊

見る人はしっかり見ています👀

ドレスの色合いによっては、も合います。

煌びやかな靴ですと、照明が当たった時にも美しいです✨

お子様は黒色の靴を履かれる方も沢山いらっしゃいます😊

先程お伝えした4つのカラーは伴奏時にも大活躍してくれます!

また、男性は黒の革靴がほとんどです!

男性も靴については履き心地、踏み心地、歩きやすさを意識して選ばれる事をオススメ致します👞

なお、女性の靴ついては結婚式参列と同様、爪先が空いていないものを履く事がステージマナーです。

サンダルのように足先が出ているものは避けるという事を必ず意識してください🙇‍♀️

(※コンクールは審査員の方の印象にも繋がりますので、特に要注意です😵)

演奏は1回切りだからこそ、いつも通りの演奏ができるように様々な事に気を遣えると安心です🌸

器用に、臨機応変に対応できるスキルのある方はそこまで意識しなくても大丈夫な場合もありますが、少しでも気になる方は念には念を✊で、これまでお話した事も心掛けて本番を迎えてください。

すずき

【あわせて読みたい記事🎶】

【演奏・本番】衣装(ドレス)選びに迷ったら?ステージでのお話

【LESSON導入】本番成功に向けて:緊張する仕組みを知る

【LESSON1】緊張と上手く付き合うために

【LESSON2】食事と集中力の関係性

【LESSON3】本番前に試してほしい心身の持ち方