こんばんは🌙
すずきです🧀
本日はアリーザスによるCLASSICダイジェストをお届け致します🎶
1分間の短い動画です✨
少しでも皆様の心に届き、皆様が笑顔になりますように💕という気持ちを込めてまとめました。
良かったらご覧ください。
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
本日はアリーザスによるCLASSICダイジェストをお届け致します🎶
1分間の短い動画です✨
少しでも皆様の心に届き、皆様が笑顔になりますように💕という気持ちを込めてまとめました。
良かったらご覧ください。
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
様々なウイルスが深刻な問題となっていますので、少しだけ感染対策も兼ねてお話します。
今話題となっている新型ウイルスは、空気感染する可能性は低いものの、ドアノブなど共有して使うものに付着したウイルスが人から人へ渡り、その手で鼻や口を触ってしまうことで感染すると言われています🦠
ピアノの鍵盤も、レッスンでは共有して使う楽器。
「ピアノはどうやって除菌するの😮?」
と、疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
「アルコール成分のあるウェットティッシュ等を使ってもいいのでしょうか?」
というお声もありましたが、
ピアノにとっては良くないです…🙅♀️
鍵盤が割れてしまう可能性があります😢🎹⚡︎
そこで、今回オススメしたいのが、こちらの
鍵盤用の柔らかい布は、このような鍵盤用のクロスを使います。(クロスは必ずワックスタイプではないものを使用しましょう!)
キークリンを少量付けて馴染ませ、鍵盤を拭いていきます。
ピアノには、ピアノ専用のクリーナーを✨
ピアノにとってもやさしいメンテナンスになり、長持ちします。
この他にも鍵盤クリーナーはありますが、本日オススメした「キークリン」は除菌もできて、電子ピアノから象牙の鍵盤まで幅広く使えるためイチオシです😊
レッスンやご自宅でご使用されるピアノにぜひご活用ください。
本日は鍵盤の除菌方法についてお話致しましたが、手洗い・うがいや指先のアルコール消毒、マスク等ご自身でできる対策をして、しっかり身を守りましょう。
すずき
〜あわせて読みたい記事〜
こんばんは🌙
すずきです🧀
本日はアリタレの演奏動画を更新致しました!
今回は“クラリネットを壊しちゃったフィガロ”を演奏!
様々なフレーズが見え隠れする楽しい曲を、アリタレ風に♪
こどもも大人も楽しめる動画となっております!
編集に関しては少しずつブラッシュアップしていこうと思っておりますので、温かい目でご覧いただけますと幸いです✨
何卒、アリタレをよろしくお願い致します🌸
※もしよろしければ、チャンネル登録いただけますと嬉しいです😳
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
少しお日にちが空きましたが、先日のお話の続きになります🙇♀️
※前回の記事はクリックでご覧いただけます。
STEINWAY & SONS 東京 ショールームへ(後編)
スタインウェイ東京様に伺った後は、埼玉県にある「島村楽器ピアノセレクションセンター(PSC)」様へ。
以前から行きたいと思いつつ…PSC様に伺うのは初めてでした✨
2Fにご案内いただいた先には、フロア一面ズラッと膨大な数のピアノが!!
こちらには、国産のヤマハやカワイのアップライトピアノとグランドピアノ、その他スタインベルグ、ディアパソン、ボストン等が展示されていました。
さらに奥に進むと、輸入ピアノのお部屋が🚪
スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、ザウター等、美しい中古輸入ピアノが沢山展示してありました。
中古はほとんどが海外で使われていたピアノだそうです。
それぞれ試弾もさせていただき、各ブランドの良い音、良いタッチ、良い響き、デザインに魅了されました😳✨
1日でこれだけ沢山のピアノに触れたのは初めて🎹
何度も申し上げるように、恐れ多い限りですが、感激の嵐でした🥺
お写真はありませんが、その後、1Fのピアノ工房もご案内いただきました👟
そこでは、ピアノの弦交換や塗装作業等、普段なかなか見ることのできないメンテナンスの裏側を見させていただきました。
1つ1つ丁寧にメンテナンスされているピアノ達。
メンテナンスされる現場の皆様のピアノへの愛情を感じました💕
名古屋から東京→埼玉と大移動でしたが、忘れることのできない充実の1日になりました✨
最後までお読みいただきありがとうございました!
すずき
ピアノセレクションセンター詳細(ホームページ)はこちらから飛べます!!
【前回の記事はこちらから】
こんばんは🌙
鈴木みなみです🧀
先日、ピアノ選定中のお写真をいただきましたので、まずは実際の選定の様子からお届け致します!
※前回のSTEINWAY & SONS 東京ショールームへ(前編)は、クリックでご覧いただけます。
皆様に見守られ、ドキドキわくわくしながら、10台のピアノ全てを弾かせていただきました。
先日ピアノの選定で伺ったsteinway & sons 東京様は、沢山の有名なピアニストさんもいらっしゃっています。
ランランさん、ユジャワンさん、綾戸智恵さん、西村由紀江さん、牛田智大さん等、海外から日本まで素晴らしいピアニストの方が実際に触れられたピアノに私自身も触れる事ができる日が来るとは、夢にも思いませんでした。
選定を終え、ピアニストの皆様直筆のメッセージとお名前のある特別なパピルスのご本に、私も名前を残す事もできました。(大変恐縮でした🙇♀️)
その後、もう一つの隠し扉の向こうの「STEINWAY SPIRIO」のあるお部屋へ✨
「SPIRIO(スピリオ)」は、スタインウェイ社の自動演奏ピアノ✨
クラシック、ジャズ、ポップス、映画音楽とジャンルも曲数も幅広く、ピアニストさんお一人お一人が目の前でコンサートをしてくださっているようなとても贅沢なピアノです。
いくつかの演奏は、このSPIRIOのために実際にピアニストの方が生演奏されたものをサンプリングされています。
ピアノ界不滅の巨匠達の演奏の再現もあります!
画面(実際演奏されている様子)と連動してスタインウェイの生音をお楽しみいただけるのも、「SPIRIO」の最大の見所・聴き所です。
この「SPIRIO」は、愛知県ですと名古屋調律センター様にも展示されています♪
あっという間の時間でしたが、とても濃密で貴重なひと時を過ごさせていただきました✨
steinway & sons 東京様の選定の後は、実際にピアノをしばらく保管いただく埼玉県にあるピアノセレクションセンターへ🚃
こちらは次回お届け致します😊
すずき
こんばんは🌙
鈴木みなみです。
本日は「steinway & sons 東京」様のショールームへお伺い致しました。
ラグジュアリーで上質な素晴らしいエントランスにはクリスタルがあしらわれた美しいデザインのスタインウェイピアノが🎹✨
中の響板も珍しいシルバーでした❄️
そして、なんと!!
こんな所に隠し扉が!!
わくわくが止まらない素敵な仕掛け🚪💫
扉の向こうには沢山のスタインウェイピアノが待っていました✨
言葉を忘れるほど美しく洗練された最高の空間💕
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、本日はスタインウェイピアノの選定に伺いました。
約2時間お邪魔させていただき、目的のMT170と全てのピアノの試弾の後、お話を伺いました。
タッチ感、ペダリング、音色、響き…
同じ型番でも全く違う個性ある音色と響きがしました。
また、触った感覚もやはり個々に違い繊細。
弾き比べを重ねて決まったのがこちらのピアノです!
ずっと触れていたいピアノ💕
これから新しい環境に馴染み、また新たに変化していくのが楽しみな1台です✨
次会えるのは納品日☀️
少し先にはなりますが、今から楽しみで待ち遠しくて仕方ありません。
※こちらのピアノについてのお話はまた改めてゆっくり致しますので、本日は割愛させていただきます。
本日は素晴らしいピアノに巡り逢えた幸せな気持ちと、無事決まりほっとした気持ちの両方が押し寄せてきました。
とても貴重な機会を頂けたこと、選定にあたって多岐に渡りご尽力いただいたsteinway & sonsの美島様、島村楽器株式会社の吉村様、平野様、鈴木(達)様、そしてA様、サポートいただいた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
また選定の番外編もご紹介致しますね♪
piano 鈴木みなみ
〜あわせて読みたい記事〜
こんばんは🌙
すずきです🧀
レッスン室に加湿器を設置するようになってから、
「ピアノのお部屋に加湿器…大丈夫ですか😮?」
「湿気が多いとよくないんですよね😵?」
と、ご質問をよくいただきます。
本日はピアノ(グランドピアノ・アップライトピアノ)を管理する上での温度と湿度についてお話します。
ピアノは温度と湿度が高過ぎても低過ぎても良くないのです…😢
人間と同じように、過ごしやすい温度と湿度が好ましいと言えます。
では、温度と湿度が高い状態や低い状態が続くと、ピアノにどのような影響があるのでしょうか🤔?
🔸湿気が多いと
😵音がこもる
😵弦が錆びる
😵ピッチ(音)が狂う etc…
🔸乾燥しすぎると
😵木材部分にヒビが入る恐れがある
😵ネジなどが緩みピアノ全体のバランスが悪くなるetc…
では、私達にできる対策には、どのような事があるのでしょうか?
🌻湿気が多い夏場は
・晴れの日は風通しを良くするために窓を開ける
・雨の日はできるだけ窓を開けない
・除湿機で湿度を調整する
・冷房で温度調節をする
❄️乾燥しがちな冬場は
・加湿器で湿度を調整する
・暖房で温度調整をする
といった対策がとれます。
「ダンプチェイサー」というピアノ専用の除湿機も販売されているようですね。
できるだけ外気(窓の近く)や空調が直接あたりやすい場所・空調の真下を避けてピアノを設置するのもポイントです。
私自身も鍵盤が上がってこない、響きがおかしい…という体験をした事がありますが、これらは梅雨の時期の湿気によるもので練習中にとてもストレスが溜まりました😥💦
全てを完璧に調整するのは環境によって難しいかもしれませんが、少し気にかけたりできる事からやってみるだけでも、故障なく心地良い音・良い状態で弾き続けることができるはずです。
良い楽器を長く良い状態で使う秘訣は、日頃のケアやちょっとした心掛けからだと思います。
ぜひ皆様もご家庭のお部屋の状況やピアノの状態を1度チェックしてみてくださいね😊
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
少し間が空いてしまいましたが💦
本日は「肩こり解消体験談〜第3夜〜」をお届けします😊
前回までの記事を復習したい方はこちらから↓↓↓
さて、私が初めて整体院に足を運んだのは一昨年の8月🐾
整体院にて施術を受けてもうすぐ1年半が経とうとしています。
第1夜でもお話しましたが、
「病院や整体院は、3ヶ月間続けて効果が無かったら違う先生に変えた方が良いですよ〜✋」
とご担当いただいた先生に言われ、
「じゃあ、3ヶ月間だけ続けてみよう😬」
という事でスタート。
それ以降はパッタリ行っていません。
自分でも本当にびっくりしているのですが、約1年半経とうとしている今でも、肩こりで酷い痛みや苦痛を感じることがないのです。
頭痛等で鎮痛剤を飲む回数も減り、身体が正常な状態だと「日々の生活にもこれだけ違いが出るのか!」と驚きを隠せずにいます。
重い買い物袋を持ったり、楽譜の入ったバッグを長時間持つ日もありますが、「ちょっと肩が痛いかも…😥」と疲労を感じる事はあっても、数日後には元に戻りすっきりしています✨
(鎧を着ているかのような鋼鉄の肩から脱出できた!と喜びを感じた瞬間でした😭💕)
施術を受けたのは3ヶ月間で全10回。
最初は体も元の状態に戻ろうとするので、そうならないうちにと1週間ペースで通い、だんだん良い方向に癖付いてきたら1.5週間とペースを空けて通いました。
また、最初の2〜3回は好転反応により、施術後とても身体が怠くなりました。(熱っぽい感覚です💦)
という事で、私も施術効果を上げたかったため、帰宅後はしっかり眠るようにしました😴(1回40〜50分の施術後は疲れ切ってか自然と眠くなりました。)
いくつか部位毎に効くストレッチ法も教えていただきましたが、私は継続しやすかった肩のストレッチを中心に、1日左右3セット程を朝やお風呂上がりなどに行いました。
このストレッチに関して、
「1日どれくらいやると良いのでしょうか…😮?」
という質問をした所、
「やればやるほど良いですよ!」
とご回答くださいました。
(人によって個人差もありますもんね😓)
ちなみに私は、ストレッチをやらない日もありましたし、1回ずつやるという日もありました。
最近も少し肩がだるいかな、重いかなと思う時にやっています。
次回の第4夜では、そのストレッチ法をお伝え致します🙋♀️
すずき
あけましておめでとうございます🎍✨
昨年も大変お世話になりありがとうございました🙇♀️
本年もよろしくお願い致します🍀
今年はどうしても出雲大社に初詣に行きたかったので、先日行ってまいりました。
2020年は令和最初のお正月であり、干支も一番最初に戻って子年という、とてもおめでたい年だそうです。
縁結びで有名な出雲大社。
「これから新しく出会うご縁」
「これからも繋がり続けていくご縁」
皆様とのご縁を大切に今年も精進してまいります。
私にとって今年は「行動・実践・発展」の年。
新しい事をスタートさせる一年でもあります!
「step by step(一歩一歩)」をモットーに、目の前の事1つ1つをしっかり形にできるよう、そして皆様にお届けできるよう努めてまいります。
(詳しくはまた告知できる段階になりましたらご案内致します!体に気を付けつつ悔いのない1年になるよう頑張ります✊)
皆様にとっても実り多い幸せ溢れる1年になりますように✨
いつもありがとうございます🍀
鈴木みなみ
こんばんは🌙
すずきです🧀
今年もあと数日ですね🧣
このブログを始めてからもちょうど1年が経ちました💻
前半は皆様の演奏や生活のためになる記事を中心に、後半は少しコンサート等のレポートが続いてしまいましたが、沢山の方に読んで頂けてとても嬉しく思います✨
ありがとうございます🙇♀️
来年はこのブログを少しリニューアルする予定でいます!
(時間がかかるかもしれませんが🙏)
今後ともよろしくお願い致します💐
さて、先程このブログの1周年ともお伝えをしましたが、12/23でピアノデュオユニット「アリーザス兼タレピンソース(アリタレ)」も1周年を迎えました👏
YouTubeも年内にもう一つアップしようと思いつつも、PCを新調してからまだ不慣れで編集が追い付かず…😢
今後もYouTube、コンサートとマイペースに活動していく予定です。
これからも温かく見守っていただけますと幸いです🎹
清水寺で発表された今年の漢字は「令」でしたが、私自身今年1年を一文字で表すと、「笑」しかないですね✨
※京都でちょうど発見しました👘
2019年も沢山の方に支えられて無事笑顔で過ごす事ができました。
関わってくださった全ての方に、感謝の気持ちでいっぱいです😢
2020年が皆様にとっても笑顔溢れる素晴らしい1年になりますことを願っております🍀
2020年はベートーヴェン生誕250周年🥂
(ちなみにお誕生日は今月!!12/16でした💕)
クラシック界は各地で今からお祝いムードですね🎂✨
良いお年をお迎えください🕊
すずき