こんにちは☀️
ピアノ講師の鈴木みなみです🧀
7月より「ENNE(エンネ)ピアノ教室」を開校致しました💐
教室のメインページができましたので、レッスンをご希望の方は下記「ENNEピアノ教室レッスンページ」にて詳細をご確認ください。
2020年12月末日まで、ご入会金50%OFFとなっております✨
皆様に音楽を楽しみながら、更に音楽を愛していただけるよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い致します😊
ピアノ講師 鈴木みなみ
こんにちは☀️
ピアノ講師の鈴木みなみです🧀
7月より「ENNE(エンネ)ピアノ教室」を開校致しました💐
教室のメインページができましたので、レッスンをご希望の方は下記「ENNEピアノ教室レッスンページ」にて詳細をご確認ください。
2020年12月末日まで、ご入会金50%OFFとなっております✨
皆様に音楽を楽しみながら、更に音楽を愛していただけるよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い致します😊
ピアノ講師 鈴木みなみ
こんにちは🎹✨
ピアノ講師の鈴木みなみです。
7月より、名古屋市瑞穂区にてピアノのレッスンをスタート致します。
担当曜日は火・水・木・金・土曜日です。
初めての方からご経験者様まで、3歳から大人の方を対象にレッスンさせていただきます。
※大人の方はご紹介制となっております。
お一人お一人に合わせたパーソナルレッスンですので、レッスンペースやご希望を伺いながら丁寧にレッスンを展開してまいります。
・趣味を作りたい方 etc…
お知り合いの方でご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください!
詳細はこちらから!
※7/1〜7/8は体験レッスンウィークの予定です!
どうぞよろしくお願い致します♪
ピアノ講師 鈴木みなみ
こんばんは🌙
すずきです🧀
リモート演奏第3弾は2台ピアノに挑戦しました🎹✨
https://youtu.be/RNr1f2l1Hvg
とても楽しく、弾いていてどんどん元気になる曲です😊♪
ぜひお聴きください💐
(リアル2台ピアノもやりたい🐘!!)
すずき
こんにちは☀️
すずきです🧀
リモート連弾〜第二弾〜が完成致しました🎹✨
https://youtu.be/kmW_w95SWyQ
私の大好きな1曲💕
今回はパーカッション入りです👏
(データが重いからか、映像と音に少し時差があります😱💦)
リモート連弾ならではの難しさもありますが、ピッタリ合わせるポイントを見つけながら、今後も試行錯誤して練習を重ねたいと思っています😊
ぜひ楽しんでいただけますと幸いです🍀
教室の通常レッスンも明日より再開予定です✊✨
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
先月末より教室のレッスンも休業になり、少し時間ができたので、初見練習も兼ねて友人と試しにリモート(遠隔)連弾に挑戦しました🎹
やはり合わせ辛い部分はありますが、これはこれでとてもいい勉強になっています!
YouTubeにメドレーをアップしましたので、よろしければご覧ください😊
https://youtu.be/3jFN0h991_o
別件ですが、4月末〆切で生徒様(希望者)に作曲の募集をしました!
2〜8小節の短いフレーズやリズムを募集した所、4歳〜小学6年生までの子ども達が作品を作ってくれました☺️
そして、これを近日、私が全て繋げて1つの曲に仕上げます✊
仕上がった物は、皆様に許可を頂けたらまたアップしたいと思います💓
私もワクワクしています😆
お楽しみに✨
すずき
こんにちは☀️
すずきです🧀
先月、「日本化粧品検定3級」を受けました。
WEBで誰でも受けられるこの検定。
ふと本屋さんでテキストを見かけ、この検定がある事を知りました。
化粧品と聞くと、ファンデーションや口紅など外見を美しく整えるためのお化粧品をイメージされる方が多いと思いますが、肌や髪、スキンケアについての基礎化粧品の項目も出題されるため、正しいケア方法も学べます。
人と接するお仕事だからこそ、元気な表情って、とても大切。
それを作ってくれるのがお肌だと身に染みて感じる今日この頃。(私は元々肌が強くないため、お肌の状態一つで体の健康状態が分かるほど、体のコンディションがダイレクトに影響・関係します💦)
元気のない疲れている顔をしていると、生徒様から気を遣われてしまうことも…
それは出来る限り避けたいですよね🙅♀️
どんな時でも周りから見て元気な姿でいた方が、人を幸せに出来るとも思うため、少しずつ年齢と向き合いながらケアしていこうと思いました✊
スキンケアや体のケアも、芸術と同じ「美」に関わる事✨
生き生きと、自信を持つためにも、美の追求は大切な事だと感じます😌
話が逸れましたが、「日本化粧品検定」は3級は無料で受けることができます。(1・2級は有料)
正しいケアをしていきたい方、再度確認したい方、ご興味のある方はぜひ受けてみてください♪
音楽絡みで余談ですが、コンサート等ではドレスや照明に負けないためにバッチリしっかりメイクをする事が多いです。
またそのお話も行く行くできればと思います💄
音楽関係の検定についても、また改めて触れていきますね。
トータルケアサポートの実現を目指して、私も勉強を重ねます✍️
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
本日はアリーザスによるCLASSICダイジェストをお届け致します🎶
1分間の短い動画です✨
少しでも皆様の心に届き、皆様が笑顔になりますように💕という気持ちを込めてまとめました。
良かったらご覧ください。
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
本日はアリタレの演奏動画を更新致しました!
今回は“クラリネットを壊しちゃったフィガロ”を演奏!
様々なフレーズが見え隠れする楽しい曲を、アリタレ風に♪
こどもも大人も楽しめる動画となっております!
編集に関しては少しずつブラッシュアップしていこうと思っておりますので、温かい目でご覧いただけますと幸いです✨
何卒、アリタレをよろしくお願い致します🌸
※もしよろしければ、チャンネル登録いただけますと嬉しいです😳
すずき
こんにちは☀️
すずきです🧀
先日は「パリのアメリカ人」を観に劇団四季の名古屋劇場まで🐾
劇団四季を観に行くのは初めてでした✨
「パリのアメリカ人」は第2次世界大戦後のパリの若者達の複雑に絡み合う気持ちや夢、恋愛、友情を描く少し大人向けのストーリー。
音楽は、《ラプソディー・イン・ブルー》でお馴染みのジョージ・ガーシュウィンが作曲。
「パリのアメリカ人」で特に有名な曲が、《I Got Rhythm》ではないでしょうか。
https://youtu.be/uPRiM5JvYx8
とてもノリが良く、ワクワクする音楽です💃
(以前、生徒様と連弾したりサックスの伴奏をしたのを思い出しました✨)
約3時間に渡る公演。
美しい舞台演出・展開、そして何よりもキャストの皆さんの素晴らしいパフォーマンスにとにかく圧巻でした。
以前、劇団四季のヒロイン役の方のドキュメンタリーを見たことがあるのですが、日々の練習は壮絶で、トレッドミル(ランニングマシーン)で走りながら歌う練習をされていたシーンは今でもよく覚えています👟
だからこそ、あれだけの魅力ある最高のパフォーマンスができるのだと実感しました。
美しい歌声、そして今回のパリのアメリカ人はバレエがふんだんに使われており、バレエを踊りながら長時間ブレる事なく最後まで演じ切られたキャスト陣。
人の心を動かし奮い立たせるプロフェッショナルなパフォーマンスに心を打たれました。
これぞ本物のプロ。
私にもまだまだやるべき事はあると、色々と考えさせられた濃密な3時間でした。
※お写真は劇団四季名古屋劇場の外観とエントランスです。温かみのある内装もとても素敵でした✨
今年は有難いことに今後の自分の音楽活動のためになる音楽鑑賞の機会が多く、沢山の刺激を受けています。
自分の知識や感性の引き出しを増やし、皆様とのご縁を大切にしながら私らしい音楽を発信し続けていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
すずき
こんばんは🌙
すずきです🧀
11/2に行ったコンサートレポートの続きです🙇♀️
まだ前回の記事をご覧いただいていない皆様はこちらからご覧ください!
【演奏レポート】アリタレと こどもと大人 みんなで楽しむ『piano duo concert♪』その①
さて、本日は演奏面の演出のお話を。
アリタレと言えば「笑い」。
子どもも大人も思わず笑ってしまうような仕掛けを、今回沢山入れました。
その中の1つが「動物の謝肉祭」。
オリジナルストーリーと即興ライブペイントを交えながら演奏しました🎨
下のイラストは動物の謝肉祭の終曲(フィナーレ)を演奏する前に、今まで登場した動物全てを瞬時に描くのは時間がかかってしまうため、私が事前にPCで作成したものです🙏
なお、当日の各動物のイラストは伊藤さんが即興で描いてくださいました♪
自分達でできる事はできるだけ自分達でやり、私達らしさを表現したい!
1部最後の曲はフィガロになり切って、弾きながら叫び、2部でも皆さんがあっと驚く衣装や小物を準備✂️📦✨
譜めくりをしてくださった第3の共演者様と共に、会場の皆さんを巻き込みながらアンコールまで様々なジャンルの曲と共にパフォーマンスを行いました🎹ご協力いただいた皆様、ありがとうございました😊🍬
衣装に関しては、1部のアリーザスはドレス、2部のタレピンソースはベレー帽にカジュアルな服装で登場。(普段とのギャップも大切に👖🕶!)
このコンサートを機に、アリタレのカラーコードはレッド×ブルーに決定しました😊✨
また、謝肉祭で用いたイラストは、スタッフ証やY様にお作りいただいたハンドメイドのタグにもさりげなく使用しています🍀
イラストは今後もオリジナルアイテムとして登場するかも知れません♪
有難い事に、1時間半のコンサートをあっという間に感じてくださった方が沢山。
こんなコンサートがまたあったら行きたいです!とお声をいただいた時は、やってよかったと心から思いました😢✨
今後も様々な点を改善しながらコンサート等創っていきたいと考えていますので、皆様からの率直なご意見・ご感想をいただけますと嬉しいです!
よろしくお願い致します🙇♀️
そしてなんと!
今回のコンサートをきっかけに、新たなコンサートへのお声がけもいただきました👏
来年辺りにまた合同企画のコンサートを開催予定です🎹♪
つづく🐾
すずき