【オススメスポット】浜松楽器博物館

こんばんは🌙

すずきです🧀

先日、久々に主人と休みが合い、浜松の楽器博物館へ行ってまいりました🚃✨

浜松駅の目の前にある楽器博物館🎹

展示してある楽器は触れることはできませんが、各ブースにヘッドホンが設置されているため、音楽や楽器の音を体感することができます。

楽器を体験できるコーナーも✨↓↓↓

馬頭琴や太鼓類、ピアノや電子ドラム等…様々な楽器を実際に触って体験できるので、子どもも大人も一緒に楽しむ事ができます♪

久々にお琴にも触れましたが、弾き方を完全に忘れていました🤔

↑ギター等の楽器の装飾も見所✨↑以前やっていたホルンも沢山ありました📯

学生時代に学んだ民族音楽や和楽器が懐かしく、また、最後に待ち構えていた広いピアノの展示スペースにテンションが上がりっぱなしでした😆

各国の楽器や音楽を夢中で見て聴いて体験して、時間が過ぎるのを忘れる程、主人も私も大満足!

気付けば全部回るのに2時間かかっていました💦

楽器や音楽好きの方にはぜひ足を運んでいただきたいオススメスポットです😆🎶

ちなみに…

同じ施設内には、アクトシティ浜松という浜松国際ピアノコンクール等も開催されるコンサートホールもあります。

↑この建物はハーモニカをイメージされているそうです!

当初、雨と予想されていましたが、快晴にも恵まれ、ショパンの丘も行く事もできました♫

楽器の街浜松市は、いつ行っても沢山の感動があります🎷✨

今回は行けませんでしたが少し離れた所には、オルゴール博物館等もあるそうですよ♪

浜松でしか味わえない「さわやか」のげんこつハンバーグも絶品🤤

お近くにお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?💕

すずき

【演奏レポート】伴奏者の1日♪

こんばんは🌙

すずきです🧀

バタバタと目紛しい日々が続き、お久しぶりの投稿となりました💦

いつもご覧いただき、ありがとうございます😊

先日、ヴァイオリン教室の発表会のピアノ伴奏を行いました🎻

全25曲!!

小さな曲から大きな曲まで様々で、全曲通すと演奏だけで1時間ちょっとという「体力」と「集中力」が必要な本番のステージ🏃‍♀️

日々の練習はもちろんですが、今回は最大限のパフォーマンスを表現するために、食事や心身などについても少し勉強をした上で本番に挑みました。

例えば…👇

食事については集中力散漫にならないように血糖値のアップダウンが緩やかな食材を取り入れたり、心身については緊張が起こる仕組みを知ったり…

自分の体に起こり得ることへの対策を直前まで行いました。

(この対策については、また改めて突っ込んでお話していきます☺️)

その効果あってか、

この日の本番は自分でも驚くほど落ち着いていて、音に集中して演奏できました。

(元々とても上がり症なんです…😣)

スタインウェイ(ピアノ)とホールが織りなす音がとにかく心地良く、子ども達と音の会話を楽しめた1日🎶

子ども達も、それぞれの力をしっかり発揮していました✨

(みんなとても上手でした👏)

本番前にはもう1つ〝頑張ろう!〟と気合いの入るエピソードが✍️↓↓↓

伴奏譜を受け取った際に、子ども達全員から、意気込みを綴った素敵なお手紙をいただきました💕

子どもたちの演奏に対するまっすぐな姿勢に感激でした。

音に限らず、普段から

「言葉で伝える」

「文字で表現する」

「意思表示する」

とても大切な事ですね🍀

子ども達や講師の先生方から、沢山の事を吸収させていただいた貴重な演奏の機会となりました。

ありがとうございました🎹🎻✨

すずき

【あわせて読んでおきたい記事🎶】

【LESSON導入】本番成功に向けて:緊張する仕組みを知る

【LESSON1】緊張と上手く付き合うために

【LESSON2】食事と集中力の関係性

【LESSON3】本番前に試してほしい心身の持ち方

【こどもと楽しむ音楽絵本】胎教・育児にもオススメのクラシックの名曲

こんばんは🌙

すずきです🧀

最近、周りの方からご懐妊やご出産の嬉しいご報告をいただく事が続いており、とても幸せな気持ちになります🍀

そこで!!

本日はこどもも大人も一緒に楽しめるCD付音楽絵本をご紹介します😊

その名も「頭のいい子が育つクラシックの名曲45選」📘✨!!

胎教にもオススメの1冊です。

この絵本のCDには、バロック時代から近現代までの様々な作曲家の音楽が収録されており、演奏形態もピアノのソロから沢山の楽器が登場するオーケストラまで様々です🎻🎹🎺

絵本には、想像力・創造力を掻き立てる鮮やかで美しい色合いのイラストと、曲のイメージを膨らませる文章が✨

↓↓↓

綺麗ですよね😳✨

絵本には、曲の中で登場する楽器の紹介ページや作曲家等のエピソードも載っているため、「へぇ!」という発見も沢山!

様々な国の作曲家の曲がぎゅっと詰まっていて、まるで世界中を旅している気分にもなる、とてもわくわくする1冊です😆

ところで…

文頭で、胎教にもオススメと言いましたが、どんな効果が期待できるのでしょうか??

5感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の中でも、胎児は耳(聴覚)の発達が1番早く、妊娠20週前後でお母さんの鼓動や血流の音を耳で感じていると言われています。

お母さんのおなかの中で聞く鼓動や羊水の音等(ピンクノイズ)は、赤ちゃんにとってとても心地の良い音だというお話を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。

生まれた後も、おなかの中で聞いた音と似た音を聞かせると泣き止んだり、落ち着くという体験をされている方も多いと思います。

(テレビのザーッ📺という音は有名ですね。)

また、妊娠28週を過ぎると、お腹の外の音も聞こえてくるようになります。(※おなかの赤ちゃんは、低音は少し聞き取りにくいようです。)

このような実証からも、赤ちゃんはしっかり耳で音を聞き、心地良い音を認識していることがわかります。

また、今回クラシック音楽を紹介するのにも理由があります。

クラシック音楽には、リラックスしたり心を落ち着かせる周波数を含む音楽が沢山あります。

以前、睡眠の質を上げる音楽についてお話をした時にも1度触れましたが、528Hzという愛の周波数が、モーツァルトの音楽には特によく出てきます。(モーツァルト効果という言葉もありますね。)

体をリラックスさせる音楽を聴く事で、お母さんの心や体もリラックスした状態に=母胎も良い環境になります。

生まれてきた後も、こどもとのコミュニケーションが取りやすくなるという説もあるようです。(例えば、ママが「〇〇(お片付け等)しよう!」と言った時に、素直に聞いてくれる)

ママにも赤ちゃんにもいい影響がある音楽を、ぜひ一緒に聴き、読み聞かせをしてあげてください☺️

収録曲は元気の良い曲やゆったりとした綺麗な曲等様々ですので、気分によって選んでみるのも良いですね!

お気に入りの曲を見つけるのも楽しいですよ♪✨

すずき

【睡眠と音楽】リラックス&安眠をもたらす《ウェイトレス》で翌日最高のパフォーマンスを!

こんにちは☀️

すずきです🧀

昨日は、528Hzのメロディアスな音楽を紹介致しましたが、本日はリラックス効果・安眠効果のあるマルコニ・ユニオンさんの曲についてお話します。

マルコニ・ユニオンさんの曲は、ざっくり言うと“空間演出”をしているような音楽です。(メロディーではなく、効果音的な?)

とても有名なのが「ウェイトレス(無重力)」という曲。

※今回の曲もとてもリラックス効果が高いと言われているため、運転前や運転中、作業中(前)、等には聴かないでくださいね。眠気を誘う音楽です。

この曲は呼吸をスローダウンし、脳の動きを非活発にする効果がある「史上最もリラックスできる曲」

流れる音楽は人間のリラックス状態の心拍数と同じくらいのテンポ(♩=60くらい)で、脈拍・血圧・ストレスホルモンを低下させるよう作られているとのこと。

研究を重ね、作り上げた方も素晴らしいですし、改めて音楽の持つ力ってすごいですよね。

私が2日連続で睡眠と音楽について記事を書いたのは、何よりも睡眠は人間にとってとてもとても大切だという事を改めてお伝えしたかったからです。

睡眠はその人のパフォーマンスを最大限~最小限まで、幅広く影響を与えてきます。

勉強・練習してきた成果を十分発揮できる状態や日々の環境を整える事も、大事な学びであり、プロ意識の1つ。

皆様も、良質な睡眠を得て、大切な日に最高のパフォーマンスができますように。

次回はパフォーマンス繋がりで睡眠と体(姿勢)のお話を予定しています♪

すずき

【不眠解消・癒しの音楽】眠れない夜に聴いてほしい528Hzの音

こんばんは🌙

すずきです🧀

さて、夜も遅いですが、少しだけ音楽と睡眠のお話を。

「眠れない」「眠りが浅い」事で、次の日が辛い…そんなご経験ありませんか?

私すずきも、会議や大切なイベント事のある前夜はなかなか眠れず…

そうでなくとも、「寝たいのに眠れない」「眠りが浅くて次の日が辛い」という事もよくあります。

不眠症なのか・・・と、ひどい時には連日眠れない事もありました。

そんな時、私が出会い、皆さんにもオススメしたい音楽(音!!)があります。

 

「528Hzの音楽(ソルフェジオ周波数)」をご存知でしょうか?

この周波数の音楽(音)は、心と体をリラックスさせたり、細胞をも修復させる効果を持っているという“すごい音楽(周波数)”と言われています。

眠る前に聴く事で良質な睡眠を得られるだけでなく、ストレスや癌等の精神・肉体疾患にも効果を表している事例も出ているそうです。

私も実際にACOON HIBINOさんの「心と体を整える~愛の周波数528Hz~」を眠る前に聴いてみました。

※人によっては眠くなる可能性がありますので、お休み前試聴される事をお勧め致します。(運転前等は避けてください。)

※今回はACOON HIBINOさんの音楽をご紹介致しますが、YOU TUBEで検索すると様々な528Hzの音楽がありますので、聴きやすいお気に入りを見つけていただければと思います。

個人的な見解ですが、寝る前に聴いて一気に眠気がくるという事はなかったのですが、自然に眠れ、目覚めた時はすっきり。

とても不思議でした。

実際に、最近眠れないとおっしゃっていた大人の生徒様にも過去におススメさせていただき、「スゥーっと眠れた」「落ち着く」「寝起きがすっきりした」等のお声もいただいています。

今回ソルフェジオ周波数の細かい説明ははしょりますが、発表会やコンクール等の本番前でどうしても落ち着かず眠れない、緊張しやすい・・・というピアノを学ぶ子どもから大人まで、このような音楽を知る事で、少しでも心・体・日常が豊かになればと思います。

ちなみに、今回ご紹介したACOON HIBINOさんの曲集は「心と体を整える~愛の周波数528Hz」の他にも、「自律神経を整える音の処方箋~愛の周波数528Hz」「睡眠を誘う音の処方箋~愛の周波数528Hz」等があります。

(人によって効果は様々かと思います。参考までにお試しいただけますと嬉しいです。)

次回も、癒しの音楽について少しだけお話をしていこうと考えています。(今日は睡魔が襲って来たのでこの辺で・・・m(__)m)

本日もご一読・ご試聴いただき、ありがとうございました!

これからも、音楽を学習する皆様のサポート・ケアをこの「すずきさんちのブログ」で行っていきたいと考えています。

ぜひまたご覧いただけますと幸いです。

すずき