【ENNEピアノ教室】夏休み特別企画動画を更新しました♪

こんにちは。

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

本日は夏休み特別企画と致しまして、「折り紙で作るおほしさまの作り方」をお届け致します!

今回の動画の様子より
(↑クリックでYouTubeへ移動します)

こちらのお星様はリトミックで使用しましたところ、1歳・2歳のちいさなお子様にもご興味を持っていただけました。

また、教室に飾っていたところ、ピアノコースの生徒様からも「作ってみたい!」とお声を沢山いただきましたので、今回は「折り方」と、「お星様を使ったゲーム」を2つご紹介致します!

準備するもの

◆お好きなお色の折り紙

◆はさみ

立体的にできあがったお星様はとてもかわいいですし、小さなお子様の集中力を養えたり、指先を使う遊びは様々なメリットがあります。

ぜひこちらの動画をご覧の上、挑戦してみてくださいね♪

夏休みの練習の気分転換にもなりましたら幸いです!

普段は生徒様限定の配信をしておりますが、時々今回のように番外編で全体公開できるものも追加していけたらと思います!

もしよろしければチャンネル登録もよろしくお願い致します♪

暑い日が続きますが、お体にお気を付けて楽しく素敵な夏休みをお過ごしください。

夏休み中のレッスンもピアノ・リトミック共によろしくお願い致します!

※撮影中除湿機の音が入ってしまいました。できる限りの範囲でノイズを取り除きましたが、その兼ね合いで少々声が聞き取りづらい(お聞き苦しい)部分があるかもしれません。ご了承の上ご覧いただけますと幸いです。

クリスマス会お申込み〆切間近です!

こんばんは🌙

ENNEピアノ教室の鈴木みなみです。

以前のご案内と重複致しますが、12月にクリスマス会を開催致します🎄

お申込み〆切は10月末日(今月まで)となっております。

クリスマス会では、ミニ発表会を行った後、お楽しみパーティーも🧁✨

詳細はお申込み〆切後に、ご参加者様に改めてご案内予定です。

なお、11月以降に新たにご入会いただきました生徒様には、ご入会時にあわせてクリスマス会含むイベントのご案内・受付をさせていただきますのでどうぞご安心ください😊

ご参加のご返信をいただきました皆様、お忙しい中ご予定をつけていただき本当にありがとうございます💐

皆様にお楽しみいただけるよう、精一杯準備・運営してまいります✊

鈴木みなみ

【美容・資格】日本化粧品検定3級合格!?

こんにちは☀️

すずきです🧀

先月、「日本化粧品検定3級」を受けました。

WEBで誰でも受けられるこの検定。

ふと本屋さんでテキストを見かけ、この検定がある事を知りました。

化粧品と聞くと、ファンデーションや口紅など外見を美しく整えるためのお化粧品をイメージされる方が多いと思いますが、肌や髪、スキンケアについての基礎化粧品の項目も出題されるため、正しいケア方法も学べます。

人と接するお仕事だからこそ、元気な表情って、とても大切。

それを作ってくれるのがお肌だと身に染みて感じる今日この頃。(私は元々肌が強くないため、お肌の状態一つで体の健康状態が分かるほど、体のコンディションがダイレクトに影響・関係します💦)

元気のない疲れている顔をしていると、生徒様から気を遣われてしまうことも…

それは出来る限り避けたいですよね🙅‍♀️

どんな時でも周りから見て元気な姿でいた方が、人を幸せに出来るとも思うため、少しずつ年齢と向き合いながらケアしていこうと思いました✊

スキンケアや体のケアも、芸術と同じ「美」に関わる事✨

生き生きと、自信を持つためにも、美の追求は大切な事だと感じます😌

話が逸れましたが、「日本化粧品検定」は3級は無料で受けることができます。(1・2級は有料)

正しいケアをしていきたい方、再度確認したい方、ご興味のある方はぜひ受けてみてください♪

日本化粧品検定ホームページはこちらから!

音楽絡みで余談ですが、コンサート等ではドレスや照明に負けないためにバッチリしっかりメイクをする事が多いです。

またそのお話も行く行くできればと思います💄

音楽関係の検定についても、また改めて触れていきますね。

トータルケアサポートの実現を目指して、私も勉強を重ねます✍️

すずき

【作曲サポート】春が来る

こんばんは🌙

すずきです🧀

TATSUROOMの新曲作曲に、今回私もほんの少しだけ携わりました。

卒業シーズンにぐっとくる曲です🌸

アリタレYouTubeアカウントにアップしていますので、ぜひご覧ください😊

「春が来る」/ TATSUROOM

https://youtu.be/d5Lc6wTtokE

※ ピアノの音は入っていません。

少しでも皆様に届きますように✨✨

またアリタレ用の曲も作ろうと思っています👌

お楽しみに✨

すずき

【ピアノメンテナンス】ウイルス対策にも!鍵盤の除菌もできる万能「キークリン」

こんばんは🌙

すずきです🧀

様々なウイルスが深刻な問題となっていますので、少しだけ感染対策も兼ねてお話します。

今話題となっている新型ウイルスは、空気感染する可能性は低いものの、ドアノブなど共有して使うものに付着したウイルスが人から人へ渡り、その手で鼻や口を触ってしまうことで感染すると言われています🦠

ピアノの鍵盤も、レッスンでは共有して使う楽器。

「ピアノはどうやって除菌するの😮?」

と、疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

「アルコール成分のあるウェットティッシュ等を使ってもいいのでしょうか?」

というお声もありましたが、

ピアノにとっては良くないです…🙅‍♀️

鍵盤が割れてしまう可能性があります😢🎹⚡︎

そこで、今回オススメしたいのが、こちらの

「キークリン」(教育楽器販売株式会社)✨

裏面にもしっかりと「プラス除菌」と記載されています!

鍵盤用の柔らかい布は、このような鍵盤用のクロスを使います。(クロスは必ずワックスタイプではないものを使用しましょう!)

キークリンを少量付けて馴染ませ、鍵盤を拭いていきます。

ピアノには、ピアノ専用のクリーナーを✨

ピアノにとってもやさしいメンテナンスになり、長持ちします。

この他にも鍵盤クリーナーはありますが、本日オススメした「キークリン」は除菌もできて、電子ピアノから象牙の鍵盤まで幅広く使えるためイチオシです😊

レッスンやご自宅でご使用されるピアノにぜひご活用ください。

本日は鍵盤の除菌方法についてお話致しましたが、手洗い・うがいや指先のアルコール消毒、マスク等ご自身でできる対策をして、しっかり身を守りましょう。

すずき

※ 今回のお話はあくまで除菌方法であり、100%ウイルスから身を守れるという訳ではございません。

〜あわせて読みたい記事〜

【練習環境・メンテナンス】ピアノの最適温度と湿度とは?

ピアノセレクションセンター(PSC)へ

こんばんは🌙

すずきです🧀

少しお日にちが空きましたが、先日のお話の続きになります🙇‍♀️

※前回の記事はクリックでご覧いただけます。

STEINWAY & SONS 東京ショールームへ(前編)

STEINWAY & SONS 東京 ショールームへ(後編)

スタインウェイ東京様に伺った後は、埼玉県にある「島村楽器ピアノセレクションセンター(PSC)」様へ。

以前から行きたいと思いつつ…PSC様に伺うのは初めてでした✨

2Fにご案内いただいた先には、フロア一面ズラッと膨大な数のピアノが!!

こちらには、国産のヤマハやカワイのアップライトピアノとグランドピアノ、その他スタインベルグ、ディアパソン、ボストン等が展示されていました。

さらに奥に進むと、輸入ピアノのお部屋が🚪

スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、ザウター等、美しい中古輸入ピアノが沢山展示してありました。

中古はほとんどが海外で使われていたピアノだそうです。

それぞれ試弾もさせていただき、各ブランドの良い音、良いタッチ、良い響き、デザインに魅了されました😳✨

1日でこれだけ沢山のピアノに触れたのは初めて🎹

何度も申し上げるように、恐れ多い限りですが、感激の嵐でした🥺

お写真はありませんが、その後、1Fのピアノ工房もご案内いただきました👟

そこでは、ピアノの弦交換や塗装作業等、普段なかなか見ることのできないメンテナンスの裏側を見させていただきました。

1つ1つ丁寧にメンテナンスされているピアノ達。

メンテナンスされる現場の皆様のピアノへの愛情を感じました💕

名古屋から東京→埼玉と大移動でしたが、忘れることのできない充実の1日になりました✨

最後までお読みいただきありがとうございました!

すずき

ピアノセレクションセンター詳細(ホームページ)はこちらから飛べます!!

【前回の記事はこちらから】

STEINWAY & SONS 東京ショールームへ(前編)

STEINWAY & SONS 東京 ショールームへ(後編)

STEINWAY & SONS 東京 ショールームへ〜後編〜

こんばんは🌙

鈴木みなみです🧀

先日、ピアノ選定中のお写真をいただきましたので、まずは実際の選定の様子からお届け致します!

※前回のSTEINWAY & SONS 東京ショールームへ(前編)は、クリックでご覧いただけます。

皆様に見守られ、ドキドキわくわくしながら、10台のピアノ全てを弾かせていただきました。

先日ピアノの選定で伺ったsteinway & sons 東京様は、沢山の有名なピアニストさんもいらっしゃっています。

ランランさん、ユジャワンさん、綾戸智恵さん、西村由紀江さん、牛田智大さん等、海外から日本まで素晴らしいピアニストの方が実際に触れられたピアノに私自身も触れる事ができる日が来るとは、夢にも思いませんでした。

選定を終え、ピアニストの皆様直筆のメッセージとお名前のある特別なパピルスのご本に、私も名前を残す事もできました。(大変恐縮でした🙇‍♀️)

その後、もう一つの隠し扉の向こうの「STEINWAY SPIRIO」のあるお部屋へ✨

「SPIRIO(スピリオ)」は、スタインウェイ社の自動演奏ピアノ✨

クラシック、ジャズ、ポップス、映画音楽とジャンルも曲数も幅広く、ピアニストさんお一人お一人が目の前でコンサートをしてくださっているようなとても贅沢なピアノです。

いくつかの演奏は、このSPIRIOのために実際にピアニストの方が生演奏されたものをサンプリングされています。

ピアノ界不滅の巨匠達の演奏の再現もあります!

画面(実際演奏されている様子)と連動してスタインウェイの生音をお楽しみいただけるのも、「SPIRIO」の最大の見所・聴き所です。

この「SPIRIO」は、愛知県ですと名古屋調律センター様にも展示されています♪

あっという間の時間でしたが、とても濃密で貴重なひと時を過ごさせていただきました✨

steinway & sons 東京様の選定の後は、実際にピアノをしばらく保管いただく埼玉県にあるピアノセレクションセンターへ🚃

こちらは次回お届け致します😊

すずき

STEINWAY & SONS 東京ショールームへ〜前編〜

こんばんは🌙

鈴木みなみです。

本日は「steinway & sons 東京」様のショールームへお伺い致しました。

ラグジュアリーで上質な素晴らしいエントランスにはクリスタルがあしらわれた美しいデザインのスタインウェイピアノが🎹✨

中の響板も珍しいシルバーでした❄️

そして、なんと!!

こんな所に隠し扉が!!

わくわくが止まらない素敵な仕掛け🚪💫

扉の向こうには沢山のスタインウェイピアノが待っていました✨

言葉を忘れるほど美しく洗練された最高の空間💕

お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、本日はスタインウェイピアノの選定に伺いました。

約2時間お邪魔させていただき、目的のMT170と全てのピアノの試弾の後、お話を伺いました。

タッチ感、ペダリング、音色、響き…

同じ型番でも全く違う個性ある音色と響きがしました。

また、触った感覚もやはり個々に違い繊細。

弾き比べを重ねて決まったのがこちらのピアノです!

ずっと触れていたいピアノ💕

これから新しい環境に馴染み、また新たに変化していくのが楽しみな1台です✨

次会えるのは納品日☀️

少し先にはなりますが、今から楽しみで待ち遠しくて仕方ありません。

※こちらのピアノについてのお話はまた改めてゆっくり致しますので、本日は割愛させていただきます。

本日は素晴らしいピアノに巡り逢えた幸せな気持ちと、無事決まりほっとした気持ちの両方が押し寄せてきました。

とても貴重な機会を頂けたこと、選定にあたって多岐に渡りご尽力いただいたsteinway & sonsの美島様、島村楽器株式会社の吉村様、平野様、鈴木(達)様、そしてA様、サポートいただいた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

また選定の番外編もご紹介致しますね♪

piano 鈴木みなみ

〜あわせて読みたい記事〜

STEINWAY & SONS 東京 ショールームへ(後編)

【練習環境・メンテナンス】ピアノの最適温度と湿度は?

こんばんは🌙

すずきです🧀

レッスン室に加湿器を設置するようになってから、

「ピアノのお部屋に加湿器…大丈夫ですか😮?」

「湿気が多いとよくないんですよね😵?」

と、ご質問をよくいただきます。

ピアノは湿気が大敵という事はご存知の方が多いようですが、実は乾燥し過ぎもこれまた大敵!!

本日はピアノ(グランドピアノ・アップライトピアノ)を管理する上での温度と湿度についてお話します。

☀️ピアノにとっての最適温度

◆15度〜25度

💧ピアノにとっての最適湿度

◆夏場:40%〜70%

◆冬場:35%〜65%

ピアノは温度と湿度が高過ぎても低過ぎても良くないのです…😢

人間と同じように、過ごしやすい温度と湿度が好ましいと言えます。

では、温度と湿度が高い状態や低い状態が続くと、ピアノにどのような影響があるのでしょうか🤔?

🔸湿気が多いと

😵音がこもる

😵弦が錆びる

😵ピッチ(音)が狂う etc…

🔸乾燥しすぎると

😵木材部分にヒビが入る恐れがある

😵ネジなどが緩みピアノ全体のバランスが悪くなるetc…

ピアノの部品(木や弦、フェルト等)が劣化する=音色や演奏にダイレクトに影響します💦

では、私達にできる対策には、どのような事があるのでしょうか?

🌻湿気が多い夏場は

・晴れの日は風通しを良くするために窓を開ける

・雨の日はできるだけ窓を開けない

・除湿機で湿度を調整する

・冷房で温度調節をする

❄️乾燥しがちな冬場は

・加湿器で湿度を調整する

・暖房で温度調整をする

といった対策がとれます。

「ダンプチェイサー」というピアノ専用の除湿機も販売されているようですね。

ピアノは外気や空調が直接当たる場所が苦手です。

できるだけ外気(窓の近く)や空調が直接あたりやすい場所・空調の真下を避けてピアノを設置するのもポイントです。

私自身も鍵盤が上がってこない、響きがおかしい…という体験をした事がありますが、これらは梅雨の時期の湿気によるもので練習中にとてもストレスが溜まりました😥💦

全てを完璧に調整するのは環境によって難しいかもしれませんが、少し気にかけたりできる事からやってみるだけでも、故障なく心地良い音・良い状態で弾き続けることができるはずです。

良い楽器を長く良い状態で使う秘訣は、日頃のケアやちょっとした心掛けからだと思います。

ぜひ皆様もご家庭のお部屋の状況やピアノの状態を1度チェックしてみてくださいね😊

すずき

2020年 令和

あけましておめでとうございます🎍✨

昨年も大変お世話になりありがとうございました🙇‍♀️

本年もよろしくお願い致します🍀

今年はどうしても出雲大社に初詣に行きたかったので、先日行ってまいりました。

2020年は令和最初のお正月であり、干支も一番最初に戻って子年という、とてもおめでたい年だそうです。

縁結びで有名な出雲大社。

「これから新しく出会うご縁」

「これからも繋がり続けていくご縁」

皆様とのご縁を大切に今年も精進してまいります。

私にとって今年は「行動・実践・発展」の年。

新しい事をスタートさせる一年でもあります!

「step by step(一歩一歩)」をモットーに、目の前の事1つ1つをしっかり形にできるよう、そして皆様にお届けできるよう努めてまいります。

(詳しくはまた告知できる段階になりましたらご案内致します!体に気を付けつつ悔いのない1年になるよう頑張ります✊)

皆様にとっても実り多い幸せ溢れる1年になりますように✨

いつもありがとうございます🍀

鈴木みなみ