【ENNEピアノ教室】鍵盤蓋の設置方法をマスターしました!

こんにちは☀️

ENNEピアノ教室 ピアノ講師の鈴木みなみです。

いつも大変注意しているのですが…

先日、レッスン中に鍵盤蓋の隙間から鉛筆が転がり落ちてしまいました…✏️

スタインウェイは他のピアノと構造が違うという事は存じておりましたので、レッスン後、お世話になっている調律師様に連絡を✉️

お忙しい中、翌日駆け付けてくださいました💦

本当に感謝しかありません…😢✨

鉛筆は無事救出できました🙇‍♀️

そして、今後も同じ事が起こる可能性も十分あるため、スタインウェイの鍵盤蓋の設置方法をレクチャーいただきました。

ポイントもしっかり教えていただきましたので、マイナスドライバーさえ準備できれば、これから自力で救出できます✊

↑ピアノの中のアクションまで美しいですね✨

↓続いてYAMAHAのピアノです!

国産ピアノは何度か蓋を取り外した事がありますが、いつも設置に苦労していました💦

こちらのYAMAHAも設置方法の確認と取り付ける際のポイントを教えていただき、実際にやってみるとスムーズに設置が完了し、とても感動しました🥺✨

スタインウェイ以外はベーゼンドルファーやベヒシュタイン等もヤマハと同じような造りになっており、蓋単体で外せるそうです🎹

日本中、世界中でご活躍されている調律師様のお話は、いつもためになり、目から鱗状態です。

常にピアノの事を考えてくださり、ベストな状態を作ってくださいます。

次回はYAMAHAのキャスターを取り替えていただきます。

またどれだけ音や響きが変化するのか、今からとても楽しみです☺️

鈴木みなみ

只今、生徒様も募集中です♪

ENNEピアノ教室で、一緒にピアノを始めませんか?

当教室では生徒様・保護者様のお気持ちを大切に、1つ1つ優しく丁寧に、それぞれの目的・目標に合わせたレッスンと練習のフォローをしております♪

各コース・料金詳細、お問合せ、体験レッスン希望者の皆様は下記リンクをご覧ください🎹

↓↓↓

【ENNEピアノ教室】レッスン・コース詳細はこちらをclick!!

来週よりハロウィンpractice weeksも始まります🎃

皆様にお会いできるのを楽しみにしています✨

【レポート】レ・フレール 斎藤守也さんのセミナーへ♪

こんにちは☀️

先日、連弾ユニット “レ・フレール” 斎藤守也さんの「疲れずに弾き続ける左手の脱力奏法」セミナーに伺いました🏃‍♀️

レ・フレールの曲は私も以前から大好きで、講師仲間と一緒に連弾を挑戦してきました🎹

とにかくカッコイイ!でも長時間弾くと左手が悲鳴を上げ始める…(でも好きだから弾きたい💐笑)

「脱力」について、ピアノを弾く方は誰しも1度は頭を悩ませた事があるのではないでしょうか😱

「童謡アレンジで楽しく学ぶ左手のための伴奏形エチュード」👋

セミナーでは、こちらのテキストを元に具体的な奏法のお話と演奏のレクチャーをしてくださいました📖✨

テキストの内容を確認・弾いた上で、レクチャー中はとにかく見て聴いて書き込む👀👂✍️

そして帰宅後忘れないうちにピアノで復習🎹

(おっしゃっていたポイントは掴めた気がします…✊)

それぞれのジャンルに応じた弾き方やポイントを知ると、音楽の幅もぐっと広がります。

クラシックはもちろん、様々なジャンルやレッスンに対応できる指導者を目指して、今後も柔軟なレッスン力を身に付けながら進化し続けたいと思います😊

今回学んだ事は、レッスンで変換して皆様に発信してまいりますね♪

2時間のセミナーの中で、生演奏をお聴きできた事も至福の時間でした🌷

テキストの童謡メドレーにon y va!、ディズニーメドレー、本当に最高でした💐

皆様もパフォーマンス豊かなレ・フレールの音楽をぜひ見て聴いて楽しんでくださいね👏